塩釜中央幼稚園
HOME
私たちの幼稚園
●幼稚園の一日
園の行事
●1年間の行事
●開催された行事
保育風景
インフォメーション
●預かり保育について
●キッズクラブ
おさな子(毎月更新)
幼稚園のバス
入園募集
園児イキイキパーク

〜クジラ組日記〜 塩釜中央幼稚園ブログ

布袋の袋

東園寺
保護者専用サイトアプリ
塩釜中央幼稚園
おさな子
【おさな子】目次ページへ
おさなご 5月号 平成26年6月更新

報恩謝徳

 

 6月20日は4代藩主伊達綱村公のご命日。
 東園寺、そして塩釜中央幼稚園では「報恩の日」としています。

  仙台藩は藩祖政宗公の時代より、開墾を奨励し、これを輸送する手段として運河を整備しました。政宗公の戒名にちなみ貞山運河と現在呼ばれるものがこれにあたります。しかし、運河が開通し、交通の便が良くなると以前は塩釜港に寄港していた舟は格段に少なくなり、町は疲弊し神社の祭祀もままならぬ事態となってしまいました。現在の塩釜神社の社殿を整備し、塩釜神社に対し篤い信仰を有していた四代藩主綱村公は、神社の祭祀が安定し、これに仕える塩釜の町が潤うようにと、さまざまな徳政を行じました。

  貞享二年に発布された特令は九箇条あまり、塩釜由来の年貢を御恵金として寺社や村民に分配することや、商人の荷物、海産物、材木等を載せた舟は塩釜港に入港すること、小荷駄市と呼ばれる市の開催許可、見世物芝居興行の許可等、さまざまな振興策を行使し、これによって塩釜は大いに栄えたそうです。

  塩釜村民は綱村公が薨去されると、藩に願い出て位牌を東園寺に安置し、命日に当たる6月20日には村の代表が仙台大年寺に参拝し、その恩に報いたのでした。

 

  現在は逮夜に当たる19日に当山で毎歳忌の法要が厳修され、当日には大年寺に参拝させて頂いています。戦前までは位牌を安置する東園寺に市内の小学生の代表がお参りをするという習慣もあったそうで、塩釜中央幼稚園の園児の皆さんはこの伝統的な行事を継ぐ子供達と言えるでしょう。

 

  子供達にはいささか難しい歴史の世界かもしれませんが、さまざまな縁の積み重ねが私達の住む町を築いていることを感じとってもらいたいと思います。


 園長 千坂成也 合掌
【おさな子】目次ページへ
 

宗教法人東園寺 塩釜中央幼稚園 〒985-0026 塩釜市旭町4-8 TEL022-362-8651